グランビュー熱海です。
今回の記事の内容は、伊豆新聞に掲載されていた内容になります。

フランスに本部を置く非政府組織(NGO)「世界で最も美しい湾クラブ」への本県・駿河湾の加盟が2日、正式に決まった。メキシコのプエルト・バヤルタ市で現地時間10月30日~2日に開かれた世界大会の中で正式加盟が決定し、現地から同日午前(日本時間)までに県へと連絡が入った。
同クラブにはこれまで25カ国、38湾が加盟し、うち国内からは松島湾(2013年)、富山湾(14年)が選ばれていた。今回、駿河湾が京都府の宮津湾と共に国内3、4例目として新たに加わった。
県によると、世界大会には世界各国の30近い加盟湾から、100人ほどの関係者が集まった。本県からは難波喬司副知事らが出席し、加盟決定に向けてプレゼンテーション。駿河湾の魅力をアピールした。
同クラブは「優れた自然景観を保全しながら、湾周辺地域の観光振興や地域経済の発展・共存を図る」−を活動理念に掲げている。川勝平太知事は2月にフィリピンで開かれた総会で、クラブ加盟の意向を正式表明。5月には加盟の可否を判断する現地審査が西伊豆町の堂ケ島、黄金崎など県内で行われ、7月にパリで開かれたクラブ本部委員の役員会で駿河湾の加盟が内定していた。
正式決定を受け、県は3日午後に県庁本館前で川勝知事らが出席の下、クラブ加盟の記念看板除幕式を行う。
こんにちは
グランビュー熱海です
以前、熱海新聞にサンビーチのライトアップを手がけた《石井幹子》さんについての記事が載っていましたのでご紹介
国内で初めて砂浜をライトアップした熱海サンビーチ(熱海ムーンライトビーチ)は、温泉街も近く雰囲気も大変優れているビーチです。この熱海サンビーチのライトアップをデザインしたのは、世界的照明デザイナーの石井幹子(いしいもとこ)さん。石井幹子さんは、「東京タワー」や「姫路城」などのライトアップを手がけたことでも有名で、それ以外にも著名な建築物などのライトアップも多数手がけられています。砂浜の後ろにある遊歩道「レインボーデッキ」は、「海ほたる」を連想させる3色の発光ダイオードやフットライト、投光照明などを使ってライトアップされており、平成18年4月には「恋人の聖地」にも選定されています。ビーチからは、熱海城や温泉街の街並みを中心とした夜景を眺めることが出来ます。熱海の温泉街を訪れた際には、ぜひ訪れたい夜景スポット。
寒さが厳しくなってきますが、夜景を見にいってはいかがでしょうか?

こんにちは
グランビュー熱海です。
熱海の観光情報のお知らせです
海魚市場では、2か月に1回、「魚祭り」を開催しています。毎回多くの市民や観光のお客様で賑わい、大好評のお魚イベント!
朝穫れ地魚の大特売、A-biz企画、浜焼きコーナー、あら汁無料提供など実施。入場無料。魚市場でぜひ「お魚」を満喫してください(^^)/
<11/13(日) スケジュール>
09:00~ 朝穫れ地魚の大特売
09:00~ A-biz企画 鰹節けずり体験
10:00~ まぐろ解体ショー
10:30~ 「あつお」登場
11:00~ 無料あら汁(限定200杯)サービス
その他、山田屋水産「おでん」・伊八「海鮮焼」・まぐろや「寿司」の販売、アコーディオン奏者:関田更如さんのミニライブも予定されています。
開催期間:11月13日(日)
開催時間:9:00~16:00※魚が売り切れ次第終了
会 場:熱海魚市場 静岡県熱海市清水町8-8
電話番号:0557-81-3695 (熱海魚市場)
料 金 :入場無料
駐車場 :市営清水町駐車場利用 駐車券を持参し、会場で提示すると割引券をお渡しします)
アクセス:JR熱海駅より相の原方面行き利用約10分→昭和町下車→徒歩約3分
グランビュー熱海です。
熱海の新しいランドマークになる「ラスカ熱海」が11月25に(金)にオープンしますね
同日の11時20分頃から、オープニングセレモニーを行うそうで、静岡県の副知事や熱海市長さんもお見えになるそうです。
さらに、開業記念を11月25日~12月31日の期間行い、ラスカ熱海限定商品も多数登場よてい!

その他多くのキャンペーンも実施予定
詳しくはラスカ熱海へ
グランビュー熱海です。
澤田美術館でナイトミュージアムが行われます。
澤田政廣記念美術館では、「熱海梅園もみじまつり」開催にあわせ、11/12(土)・11/19(土)の2日間、美術館の夜間延長を実施します。
展示室内は日中の展示とは違う照明を使用しており、ライトで浮き上がるブロンズや大きな木彫作品が立体的にご覧いただけます。また、館内の壁や天井に映し出される作品の「影」も併せてお楽しみください。
中でもおすすめはエントランスにあるステンドグラス「飛天」。赤御影石の床が、5メートルの高さで水平状態に飾られているこのステンドグラスを美しく映すので、頭上と足元の両方で美しさをご覧いただけます。「飛天の下で手をつなぐと、いつまでも幸せになれる」とカップルに人気♪
ぜひこの機会にご来館ください。

リンクはコチラ